股関節の矯正

股関節引き込みと外旋
ウッティタトゥリコナアサマ(三角のポーズ)
壁を蹴ることで股関節を引き込みます。
股関節を絞めながら外旋(外回転)することで外旋筋を鍛えてます。
【効果】
1. 姿勢改善・骨盤の安定
•外旋筋(とくに深層外旋六筋)は骨盤と大腿骨をつなぐ筋肉群で、骨盤の安定化に重要です。
•骨盤が安定することで、猫背や反り腰の改善にもつながります。
2. 膝や腰の負担軽減
•股関節が正しく使えると、歩行や立ち座りで膝や腰への負担が減少します。
•特にO脚やX脚、膝痛、腰痛の予防・改善に効果的です。
3. 可動域の向上・柔軟性アップ
•外旋筋を鍛えると、しっかりと股関節に大腿骨がはまるため、足を外に開く動きがしやすくなり、あぐらや開脚が楽になります。
4. 下半身の引き締め・ヒップアップ
•大殿筋や中殿筋などのお尻の筋肉と連動して働くため、ヒップラインの引き締めや美尻効果が期待できます。
0
Reservation
体験レッスンを予約する
1,000円/1回
webで予約する
093-541-1133
レッスン中により電話に出られない場合がございます。
「ヨガで心と体が前向きになった。」
当時、なぜロータスブルームを作ったのか、その「原点」を代表の小坂が語ります。